gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-6P2HE66N5D'); 【祝40周年ヒストリー】ビジョナリアム・バックグラウンドストーリー | りんのディズニーバックグラウンドストーリー

【祝40周年ヒストリー】ビジョナリアム・バックグラウンドストーリー

東京ディズニーランド

こんにちは!りんですー!

今回は、ビジョナリアムについて書きます。

コロナ禍の時に、プロフェッショナル仕事の流儀でちょっと映像流れたんですよね。先日、久しぶりに録画したやつを見て、一粒の涙を流しました泣

ビジョナリアムは、現在のバズ・ライトイヤーアストロブラスターの場所にあって、2002年にクローズしました。

私がディズニーにハマった時はすでにバズの工事中だったので、実際に体験したことはございません。

YouTubeでありがたいことに、1990年代と2000年代の動画があがっていたので両方拝見しましたけど、カットされているシーンがあったり微妙に違っていて、見比べてみるのも面白いかなと思います!!

あと、個人的にプレショーもメインショー並みに面白かったです!

ネットでよく見るけど、本当ソアリンの前身って感じだなと私も思いました!

あと、海底2万マイルとか、ジュール・ヴェルヌとかミステリアスアイランドを彷彿とさせますよね、伏線をはっていたというかね。

はい、

では、どうぞー!

ビジョナリアム・バックグラウンドストーリー

ここは夢を現実化する空想の館。訪れたゲストは天才ロボットのタイムキーパーが発明した史上初のタイムマシーンに乗って、ゲストは世紀の大実験に立ち合います。フォトドロイドのナインアイが9つの目で映し出す360度全周スクリーン(サークルビジョン)の映像と立体音響はダイナミックで感動的で迫力満点です!過去から現在、そして未来へと、時空を超えた旅行を存分に楽しもう!

というストーリーでした。

座席の後ろには、電話型のインターホンがついていて、英語の解説が楽しめました。

登場人物

タイムキーパー(CV.所ジョージさん)

引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

自称天才ビジョナリー(発明家)のロボット。ジュール・ヴェルヌやH・G・ウェルズに大変強い影響を受けている。

このほど世界初のタイムマシンの開発に成功したらしく、ここビジョナリアムでその実験をおこなっています。

ナインアイ(CV.斉藤由貴さん)

引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

最新型のフォトドロイド。全方位をカバーする9つのカメラをそなえています。そのすぐれた能力で、歴史の優大な瞬間や、天才の素顔を伝えるのが彼女の使命です。リンガルトランスミューター(自動言語翻訳装置)を備え、どんな国の言葉でもすぐに翻訳できる機能を持っています。今回、タイムキーパーが行うタイムマシンの実験に参加し、時空の旅の案内役をしています。

『時をかける美少女ロボット、ナインアイよ』て自分で言っているところがとてもかわいい!声もかわいい!

タイムキーパーの耐久実験では、滝壺に突き落とされたり、火薬庫に投げ込まれて爆発に巻き込まれたり、スペースシャトルに縛り付けられたり、いきなり恐竜の鼻先に放り出されたり、寒いとこへ飛ばされたり、、でも全て耐え抜いたそうでとても優秀でパワフルしごでき美少女ロボットなのです!

ジュール・ヴェルヌ

SFの父と言われるフランスの作家 (1828~1905年)。代表作に、「月世界旅行」「海底2万マイル」『80日間世界一周」などがあります。

タイムマシーンの実験の途中に立ち寄った1900年のパリ万国博覧会で、偶然講演に来ていたヴェルヌに出会う。「タイムマシン」の作家H.G.ウェルズに“時間旅行などありえない”と訴えるヴェルヌ。不可能ではないとナインアイが近付いたところから、時空の旅が始まります。

ヴェルヌの小説「月世界旅行」では、宇宙船は弾丸とほとんど同じ見た目をしていて、そのなかに3人が乗り込み、数十メートルもある巨大な大砲から、月に向かって打ち上げられました。

H・G・ウェルズ

イギリスの小説家、思想家(1866~1946年)。代表作に「タイムマシン」「宇宙戦争」などがあります。ウェルズの「タイムマシン」(1895年)で登場以降、過去未来へ自由に行き来できる機械のことをタイムマシンと一般的によばれるようになりました。

レオナルド・ダ・ビンチ

画家、科学者、技術家、思想家として活躍した、万能の天才。生まれ故郷であるフィレンツェにもどり、絵画「モナリザ」の製作に取り組んでいた当時、彼はすでに50歳を超えていたそうです。科学者としては飛行機の研究が有名で、現代のヘリコプタ一や落下傘などを思わせるスケッチをたくさん残していらっしゃる。

メインショー

ゲストは、タイムキーパーの研究室で待ちながらプレショーを見て、そのあとタイムチェインバーというドームのような、隣の部屋に移動してメインショーを見る感じでした。

B.C6500万年の世界

大画面にティラノサウルス・レックス!!

身長10メートル近くもある肉食恐竜。びっしりと生えた鋭いナイフのような歯は、約30センチもの長さなのです。米国中西部でその骨が数多く発見されています。

B.C165万年の世界

突然視界が開けると、そこは一面の銀世界。

(ナインアイ)「これは氷河期の地球よ」

スコットランドの戦場

現在はひとつの国の、イングランドとスコットランドの間でおこなわれた戦争で、アングロ=スコット戦争(1450年)と呼ばれています。

※戦争のシーンのためか、こちらの映像はもしかしたらのちにカットされたかもしれません。

発明の父、レオナルド・ダ・ビンチのもとへ

1503年のフィレンツェ
(ナインアイ)『ほらあそこ、モナ・リザが歩いてる!ついていってみよう』

モナリザは薄暗い建物の中に入っていき、そこはダ・ビンチの工房でした!

ナインアイに気づいたダ・ビンチは、ナインアイの姿を懸命にスケッチしはじめた。

この時のスケッチが、入り口ホールにあるタイムキーパーの研究室に飾ってありました。

※もしかしたら、スケッチのシーンも、のちにカットされているかもしれない・・・

天才少年モーツァルト 

次に天才少年モーツァルトが目隠しをしてピアノ演奏を披露する宮殿へ。

場所は、1763年のパリ、グランドホール。当時、まだ7歳のモーツァルトが、彼の最初のメヌエットを、ルイ15世やその恋人マダム・ポンパドールの前でピアノ演奏する場面です。

1900年のパリ

1900年のパリ万国博覧会でつくられたグランドパレス。

そこにジュール・ベルヌとH・G・ウェルズが鉢合わせする。

(ヴェルヌ)「あなたはどうも不可能なことをお書きになるのが好きなようですね」

(ウェルズ)「不可能!?いや、たとえ可能性は薄くても、不可能じゃありませんよ」

と、ピリピリムード。

付き添いの人が腕時計を見て

「えー、私のタイムマシンによりますと、講演会まであと10分です」

「このつづきはぜひあとで…・・・」

ウェルズと別れた後、ナインアイがヴェルヌに話しかけ、ヴェルヌが一緒に付いてきてしまう。

そこから、10分間の世界タイムトラベラーのはじまりです!

「世界のすべてが見たい」

ヴェルヌさんは

列車の先頭に乗ったり

レーシングカーに乗ったり

潜水艦に乗ったり

気球に乗ったり

ヘリで空飛んだり、、

宇宙に行ったり、、、

とても楽しまれた様子でした。

そして、時間通り11時に1900年のパリ万国博覧会に無事戻ることができ、ヴェルヌさんはナインアイに一輪のバラをプレゼントします。このバラはウェイティングエリアの研究所で見ることができました。

最後にまたH・G・ウェルズさんも登場して、なんだか2人仲良くなりそうな雰囲気で別れを告げました。

メインショーはすごくざっくり、こんな感じです!

ウェイティングエリア

入り口を入ったところは、ビジョナリアムの館主でもある”タイムキーパー”の研究室。写真がないのですが、レオナルド・ダ・ビンチが描いた太陽系のデッサンを立体化した天体儀“オービトロン”や潜水艦ノーチラス号など興味深いものばかりが展示されていました。

引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

研究室にあるステンドグラスには、エジソンやアインシュタインなど、偉大な発明家や空想家たちが描かれている

引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

タイムキーパーの研究室の机の上には、SF作家のジュール・ベルヌの小説「海底2万哩』が。貴重な初版本らしい。

引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

研究室の天井からぶらさがっている飛行船は、ディズニー映画の傑作、「80日間世界一周」に登場した、飛行船ハイペリオン号。

引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド
引用:講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

タイムキーパーのワークステーションで10時50分を指したまま止まっている時計。ジュール・ベルヌとナインアイがパリ万博で出会った時間を示しています。

机の上のバラの花は、ヴェルヌから贈られたもの。

ちなみに、アトラクション入り口にあるメインマーキー(アトラクションの看板)は、中央に天体儀、周りに時計と方位をあしらい、時空と空間をイメージしているそうです。

プロフェッショナル仕事の流儀

あるエンジニアのとてもかっこいいキャストさんが紹介されていました。

引用:NHK プロフェッショナル仕事の流儀(2020年3月30日)

その方が入社3年目に、こちらのタイムキーパーのオーディオアニマトロニクスを担当されたそうで、それはそれは細かくて複雑で、毎日トラブルが起きていて開演ギリギリまで終わらなくて本当に壊したろかと思われたくらい大変だったそうです。確かに見た目からして複雑そうですよね。

それが、1人の少年のロボットに感動する姿に逆に感動して、今までの苦労が吹っ飛んだとおっしゃっていました。

引用:NHK プロフェッショナル仕事の流儀(2020年3月30日)

私たちが楽しんでいる裏側で苦労されている方々がいらっしゃるのですよね、本当に感謝ですね。

そして、オーディオアニマトロニクスって最もメンテナンスが難しいのですね。。

よく最近はプロジェクションマッピングばっかりって意見も見たりするけど、まぁいたしかたないのかなぁ、、、

こういう裏側のストーリーを知ってから、ビジョナリアムを体験するとまた違った感動があったかもしれませんね。

これを現役で体験できなかったのが本当悔やまれる〜。゚(゚´Д`゚)゚。

オンステージもバックステージも、ディズニーキャストさんいつも夢と感動をありがとうございます!!!

まとめ

夢や希望があるって素敵ですよね☆ミ

それだけで生き生きするというかね、

ビジョナリアムとプロフェッショナルを見て久しぶりに胸熱になりました(´;ω;`)

空を飛んだり、海に潜ったり、宇宙に行ったり

人が喜ぶ姿を見たり、、、

私はとりあえず今年中に100記事投稿したい!!笑

今回もご覧いただき誠にありがとうございました。

参考文献:講談社 door of dream夢のとびら

講談社 東京ディズニーランドテーマランド別ガイド

講談社 東京ディズニーランド大ガイド

NHK プロフェッショナル仕事の流儀(2020年3月30日)

東京ディズニーランド
りんをフォローする
りん

ディズニーファン歴20年、ファンダフルディズニーは初年度から2022年まで会員でした。
年パスは今まで両パーク共通のを3年持っていました。
バックグラウンドストーリーはほぼ初心者な私が、いろいろな書籍やネットで調べたことを記事にしていきます!
1番好きなパレードは20thのドリームス・オン・パレード、キャッスルショーはイッツ・マジカル!です!1番好きなアトラクションは、ディズニーギャラリーのマジカル20イヤーズ夢と魔法の軌跡でした。
ブログ初心者なもので、拙い文章で見づらい写真ですみません。これから頑張って上達していけたらと思います。

【ご注意】
出来るだけ公式のサイトや書籍を中心に調べています。あとWikipediaでも調べています。また古いものから新しいものまでありますので、完璧ではなかったり間違っていたりするかもしれませんが、ご了承ください。

りんをフォローする
りんのディズニーバックグラウンドストーリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました