gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-6P2HE66N5D'); 魅惑のチキルーム・バックグラウンドストーリー・ウォルトとチキルーム編 | りんのディズニーバックグラウンドストーリー

魅惑のチキルーム・バックグラウンドストーリー・ウォルトとチキルーム編

東京ディズニーランド

こんにちは!りんです!

今やディズニーランドには欠かせない、

オーディオアニマトロニクスですが、

一番最初に使われたのが、アメリカディズニーの魅惑のチキルームだったのです!

そんな、ウォルトにとってとても重要な

オーディオアニマトロニクスとチキルームについて解説していきます!

では、どうぞっ!

魅惑のチキルーム・バックグラウンドストーリー・ウォルトとオーディオアニマトロニクス編

オーディオアニマトロニクスのきっかけは、鳥のおもちゃ

ウォルトが「魅惑のチキルーム」のインスピレーションを得たもの。

それは、ニューオーリンズを旅行中に骨董品店で購入した19世紀にフランスで作られた精巧な機械仕掛けの鳥の玩具でした。

カゴの中の鳥が歌う姿に触発され、

「昔の人が作れるなら自分にもできる」と、

最新テクノロジーを使ってリアルな動きができるものに改良しました。

そして、完成したのが鳥や花たちが歌い出すオーディオアニマトロニクスでした。

オーディオ、アニメーション、エレクトロニクスを合わせた造語です。

1963年『魅惑のチキルーム』オープン

後の1963年、オーディオ・アニマトロニクスを導入した世界初のアトラクションとして、

カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドで「魅惑のチキルーム」がオープンしました。

ウォルトが開発のきっかけとなった鳥と出会ってから、すでに十数年という時が経っていました!!

ウォルトはそのときの感動を、

「われわれの目の前に新しい扉が開かれた。動かないものに生命を吹き込むというわれわれの夢が、まったく新しい段階を迎えたのだ」

と語っています。

そこから研究が進み、今では1秒間に24コマの動作ができ、最高1000種類もの動きが可能なものまで開発されました。 

当初はディナーショーの予定だった

当初、ウォルトはレストランのディナーショーにしようと思っていたそう。

しかし、命を吹き込まれた鳥たちへ向けたウォルトの想い、

仕上がりに対する自信、

かつてないほどの画期的なショーを

より多くのゲストに観てもらうべく、

オープンの直前、円形劇場のアトラクションに変更したのでした。

こうしてオープンを迎えた「魅惑のチキルーム」ですが、

今まで誰も見たことがないようなショーは当時の人々の想像を大きく超え、

ついには一大センセーションを巻き起こすこととなったのでした。

まとめ

今は当たり前のように、いろいろなアトラクションで使用されている、オーディオアニマトロニクスですが、

当初は画期的で、すごい評判だったのですね!

こうやって、ディズニーの歴史を学んでパークに行くと、さらに楽しさや感動が増してきます!!

チキルームは、絶対クローズしないでほしいな、、

私個人的な切実な願いです、、、

最後までご覧いただきありがとうございました!

参考文献:講談社 アートで楽しむ東京ディズニーリゾートガイドブック

ファンダフル・ディズニー

東京ディズニーランド
りんをフォローする
りん

ディズニーファン歴20年、ファンダフルディズニーは初年度から2022年まで会員でした。
年パスは今まで両パーク共通のを3年持っていました。
バックグラウンドストーリーはほぼ初心者な私が、いろいろな書籍やネットで調べたことを記事にしていきます!
1番好きなパレードは20thのドリームス・オン・パレード、キャッスルショーはイッツ・マジカル!です!1番好きなアトラクションは、ディズニーギャラリーのマジカル20イヤーズ夢と魔法の軌跡でした。
ブログ初心者なもので、拙い文章で見づらい写真ですみません。これから頑張って上達していけたらと思います。

【ご注意】
出来るだけ公式のサイトや書籍を中心に調べています。あとWikipediaでも調べています。また古いものから新しいものまでありますので、完璧ではなかったり間違っていたりするかもしれませんが、ご了承ください。

りんをフォローする
りんのディズニーバックグラウンドストーリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました